日本の「さくら100選」に選ばれ、三浦半島随一の桜の名所「衣笠公園」
花期間の短さ、散り際の豪華さによりいっそう印象づけられ、 しばしば人の命の儚さになぞらえられる可憐なサクラの花。
「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき」
女性を花にたとえ、楽しい若い時代は短く、苦しいときが多かったみずからの半生をうたった林芙美子の短詩です。
強風が荒れ狂う日に花吹雪となるサクラの花。
また雨で花びらが地面一杯に引きつつめられたサクラの花。
これらの光景を見る度に、 「花の命は短くて苦しきことのみ多かりき」の名句を思い出します。
コメント
オッ!大ちゃん、やっと顔を見せましたね。
待ってたよ~!!
この頃、ゴルフに夢中なのかな?
大ちゃんあっての晴耕雨読。
よろしくね。
投稿: お宮 | 2013年3月25日 (月) 19時03分
桜が咲く時期というのは、
毎年天気が安定せず
曇ったり、雨が華を散らしたりで
あっという間に終わってしまいます。
今年は写真を撮れてないなぁ(--;)
やのっぴも、たぶん春の嵐の様な
仕事しているんだろうなぁ
投稿: 大ちゃん | 2013年3月25日 (月) 18時29分
ヨッシーさん、おはようございます。
多磨霊園でのお花見ですね。
春爛漫を満喫したことでしょう。
マイペースで頑張ってくださいね。
投稿: お宮 | 2013年3月25日 (月) 05時12分
私は、多摩霊園で、花見です。


やっぱり満開の桜を御先祖様への感謝とともに
満喫しました!!
毎年桜の季節はちょっと苦手苦手なのすが、、、
やっぱり、応援してもらえると(#^.^#)
色々元気もらって頑張ろう!って思います
投稿: ヨッシー | 2013年3月24日 (日) 22時04分
これは、これは、やのっぴさん。
コメありがとうこざいます。
今年のサクラ前線はびっくりするほと早いですね。
ブログにアクセスできる、余裕ができましたね。
仕事の流れは、時間が解決してくれますよ。
頑張ってね。
投稿: お宮 | 2013年3月24日 (日) 20時14分
桜の季節になりましたね~
私も見逃しては大変
とばかり、
昨日大岡川沿いをそぞろ歩いてきました
みなさんもこの週末はお花見三昧では
投稿: やのっぴ | 2013年3月24日 (日) 19時21分
熊っち、おはようさん。

満開のサクラを観に行きましたか
熊っちの人生も開花することを祈ります。
乾杯~
投稿: お宮 | 2013年3月24日 (日) 06時01分
お宮さん、乾杯~
ヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

今年はあっという間に満開になりましたね
横浜も今見頃ですよ
投稿: 熊っち | 2013年3月24日 (日) 01時03分
四季の移ろいは早いものです。
今年もサクラの開花時期となりました。
晴耕雨読も5月8日で満3周年を迎えます。
長い間ブログを開設できるのも皆様のお陰だと思っております。
花の命は短くて・・とならないよう引き続き頑張りますので、ご哀願よろしくお願いいたします。
満開のサクラに乾杯~
アッ誰もいない・・
投稿: お宮 | 2013年3月23日 (土) 18時17分