今からおよそ300年前(元禄15年12月14日)、両国は松坂町の「吉良邸」仇討ち事件がありました。
播州(兵庫県)赤穂浅野家の浪士四十七名が吉良上野介の屋敷に討ち入り、仇討ち遂げたというおなじみのお話。
“マツケンサンバ”のヒットで新境地を開いた松平健が大石内蔵助を演じるTVドラマ「忠臣蔵」全5巻。
主君浅野内匠頭の無念を晴らした大石内蔵助が最終章で
「あら楽し 思ひは晴るる 身は捨つる 浮き世の月に かかる雲なし 」
といった辞世の句を残し切腹するシーン。
忠義を賛美するよりもその死をも恐れぬ勇気に感動し、 赤穂義士四十七士の墓所を訪ねて港区高輪の泉岳寺へと行ってきました。



コメント