birthday
高齢者とは、いったい何歳からのことをいうのでしょうか?
日本の統計調査では65歳以上と定めているようです。
ちなみに、国連では60歳以上、世界保健機関(WHO)では65歳以上を高齢者としています。
Today is my birthday
今日は私の誕生日です!
Please celebrate if good
よかったら祝ってください
今や私は65歳に到達しました。
しかし1970年代で時間が止っている私の頭では、年老いたという自覚はありません。
かといって「まだ若い」などと粋がるつもりはありませんが、老け込むまいとスポーツサイクルで汗を流し、体力錬成に努めている、今日この頃です。
【高齢者に仲間入りして思うこと】
心身の健康はなによりの財産だと、強く感じるのは失ってからですね。
何に対してもそうですが、自分が今もっているものがいかに大切なものか、恵まれているものかということを実感するのはとても難しいと思います。
健康な肉体を持っている時に、身体を大切にしなさい、と言われてもあまり身にしみません。
心身の健康は有り難い…文字通り「有ることが難しい」のです。
| 固定リンク
« 医食同源 | トップページ | さよなら胃袋くん »
コメント
大ちゃん、そのとおり健康年齢ですね。
ところで、再来週の頭に切腹することになりました。
辞世の句を考えなくちゃね。(笑)
投稿: お宮 | 2016年9月17日 (土) 16時00分
おめでとうございます、お宮さん!
失ってからではなく、
失う前に気づいてる人もいますよ。
高齢者ては、私も調べた事ありますが
65で大体統一されてますね。
健康年齢が1番大切なんだと思います。
投稿: 大ちゃん | 2016年9月16日 (金) 18時16分