子ども頃、スーパーカーの事を考えると、胸がワクワクしたものです。
世界の名車ランボルギーニ を中心にスーパーカーが集結した、赤レンガ倉庫イベント広場で、希少なクルマを間近で見られる貴重な時間を楽しんできました。
2013年3月17日 (日) 趣味 | 固定リンク | コメント (2)
カサブランカの花弁は芳香があり、純白で大輪の花を咲かせるので、 ユリの女王と称えられています。
2012年6月29日 (金) 趣味 | 固定リンク | コメント (3)
球形の花の形がかわいらしい個性的な花。
2012年6月18日 (月) 趣味 | 固定リンク | コメント (5)
美しさや香りを感じることは、脳を活性化させて、とても豊かな 感受性をつくるそうですよ。
2012年5月21日 (月) 趣味 | 固定リンク | コメント (3)
~ニオイバンマツリ(匂い蕃茉莉)~
開花して数日たつと花色が紫から白に変わるので、1本の木に紫と白の花が咲いているように見えます。花には芳香がある、不思議な花です。
2012年5月19日 (土) 趣味 | 固定リンク | コメント (6)
~いずれがアヤメかカキツバタ~
アヤメの仲間は花も草姿も似ているために一見どれがどれだがわからなくなることも あります。アヤメや花菖蒲は庭や畑に植えてもよく育ちますが、カキツバタは湿地を好み水のある場所、例えば田んぼのような場所でないと育ちません。
被写体はアヤメですよ。
2012年5月14日 (月) 趣味 | 固定リンク | コメント (10)
水辺にに生息する小鳥で、鮮やかな水色の体色と長いくちばしが特徴です。
セカンドステージで共に働くシロちゃんがプレゼントしてくれた、素晴しい作品をご紹介します。
2012年5月10日 (木) 趣味 | 固定リンク | コメント (6)
さわやかな初夏の風を受け、家のフェンスや庭の垣根を華麗に彩る、つる性植物の花「クレマチス」。その華やかな咲き姿の中にも、日本人好みの渋さと素朴さを合わせ持ち、古くから愛好家の多い花です。
日本では、花びらの枚数が6枚ものは「鉄線」、8枚ものは「風車」と呼んでいます。
2012年5月 9日 (水) 趣味 | 固定リンク | コメント (8)
昔から特に女性を魅了してやまないバラ。薔薇には人を引き付ける不思議な力がありますよね。
実は薔薇って、その色や形状によって違った花言葉を持っているんですよ。(PC調べ)
赤は「愛情・情熱・内に秘めた愛」、ピンクは「温かい心・一時の感銘」、黄色は「薄らいだ愛・やきもち・嫉妬・誠意のなさ」、白は「純潔・尊敬」となります。
さらに、つぼみなら「恋の告白」、一重咲きは「淡泊」、満開の花一輪は「秘密」、トゲのない薔薇は「初恋」といった感じです。
2012年5月 8日 (火) 趣味 | 固定リンク | コメント (8)
~ジャーマンアイリス~
花は大きくフリルのついた花びらが見事です。様々な色がありその美しさは「虹の花」言われるほど豪華であでやかです。
2012年5月 7日 (月) 趣味 | 固定リンク | コメント (3)
グルメ・クッキング スポーツ ペット 心と体 恋愛 携帯・デジカメ 文化・芸術 旅行・地域 日記・コラム・つぶやき 映画・テレビ 趣味
最近のコメント